取り組み
ACTION
ナミエシンカは、福島県浪江町から新たなビジネス創出を目指す起業家や事業者を支援するための様々な取り組みを実施しています。
Shinka Program
地域課題×社会課題から世界に誇れる浪江町を共創する
起業家や事業者、世界を目指すスタートアップを支援する『シンカプログラム』。
グローバル展開する大企業を中心に産官学民の垣根を超えたパートナーからなる エコシステムが、
他の大都市と比べても遜色のない充実したメニューで、高度な 起業支援・事業化支援を行います。
Startup Menu
スタートアップ・メニュー
スタートアップ支援に専門的知見を有するメンターによる起業家の育成講座やハンズオン支援。
事業の成長ステージに合わせた必要な支援を提供し、浪江から世界を変える大企業の輩出を目指します。
Founder Menu
ファウンダー・メニュー
浪江町における地域課題の解決等を通じた新規事業の立ち上げや新商品/新サービスの開発~販路開拓までを一気通貫で支援するプログラム。
好きを仕事にするスモールビジネスからご支援します。
こんな方にご利用いただいています
地域に根差した
シゴトで事業化を目指す
「起業家」
浪江町に関わる
事業を展開する
「地域事業者」
Startup Menu
これからスタートアップを起業したいと考えている方に向け、スタートアップ企業の基礎が学べる全24回の講座をご用意。広く体系的な知識を身に付けることができ、さらにスタートアップ創業直後や第二創業期企業の経営陣にとって非常に有益な情報も提供いたします。
起業直前後のスタートアップ企業を対象とした3ヶ月間の集中支援プログラムです。
主に創業直後の急成長を志向するスタートアップである法人・個人を支援することを目的とし、初期事業仮説の磨き上げや初期事業案構築を中心に参加者の進捗状況や課題認識に個別柔軟に合わせた支援を提供いたします。
Founder Menu
「何から始めたら良いかわからない」「税務手続きがわからない」など、起業前後の様々な段階で発生する様々なお悩みに対する無料オンライン相談が可能です。浪江町と提携しているコーディネーターが、目的や悩みに応じて適切な相談員(アドバイザー)を紹介します。
販路支援は、東京都内や政令市(大阪・仙台など)にある集客力の高い商業施設(蔦屋書店)に設けた専用ブースにおいて、浪江町から生まれた商品(サービス)などを展示・販売することで、新たな販路の開拓を支援していくものです。また、販売時に得られたデータのフィードバックを行い、更なる事業成長につなげていきます。
浪江駅前コワーキングスペース「ナミエシンカ」に併設された「住箱カフェ浪江 (Jyubako Café Namie supported by Snowpeak Local Foods)」の運営について、浪江町で起業等をしようとする移住者や町内事業者を募集、カフェの運営を委託すると共に、住友商事㈱、㈱スノーピークなどが協働し、同事業の発展を支援するものです。
イベント
起業支援や事業支援、ワークショップ、交流会などのイベントも随時開催しております。浪江町現地で開催するのはもちろん、オンラインでもご参加いただけるものもありますので、ぜひお気軽にご参加ください。
参加者の声
インキュベーションプログラム
3rd Batch Startups
共感を得られる提供価値を見つけ、具体性の高い顧客像も設定することができました。
株式会社
里山エンジニアリング
倉田 慎さん
プログラムに参加した理由は、大学発の技術を活用した事業開発において、真の顧客や提供できる価値を明確にするためです。これまでは、社会課題の解決や技術自体に焦点を当てた議論が多く、事業化やスケールアップに向けた具体的な議論が不足していました。しかし、事業化に知見のある中井さんからの客観的なフィードバックを通じて、価値の見直しができたのは非常に有意義でした。結果として、共感を得られる提供価値を見つけ、具体性の高い顧客像も設定することができました。また、共に参加した起業家や支援者、さらには浪江町の熱い担当者との新たな繋がりも生まれ、今後の事業化に向けて大きな励みとなりました。これらの成果をもとに、今後も事業化に向けて尽力してまいります!
3rd Batch Startups
自社が提供できる具体的な価値を再検討し、ビジョン達成に向けたロジックを整理する貴重な機会となりました。
株式会社RingsCare
大平 智祉緒さん
会社を設立して1年、自分自身の描く理想の世界観を実現するためには、現在の事業が最適なのかという疑問が常にありました。特に、RingsCareの事業は、多様なステークホルダーを抱え、「真の顧客は誰か」という問いが、事業の根幹を揺るがすものでした。メンターとの対話を通して、自社の「ありたい姿」を深く掘り下げ、スタートアップとしての基礎知識を習得することができました。単に自社の想いを発信するだけでなく、ステークホルダーが抱える課題に対して、自社が提供できる具体的な価値を再検討し、ビジョン達成に向けたロジックを整理する貴重な機会となりました。
3rd Batch Startups
経験豊富なメンターの皆様から的確なアドバイスやサポートを受け、試作品としてかたちにすることができたことが大きな成果です。
株式会社konohana
片桐 紀子さん
起業はしたものの、今後どのように事業を進めていくかを模索している中でこのプログラムに出会いました。今までは、製品の素材や機能、スペックを語りたくなり、自分目線で考えてしまいがちでしたが、「あくまでも顧客が欲しがるものをつくること」という基本に立ち返ることができました。経験豊富なメンターの皆様から的確なアドバイスやサポートを受け、「誰が顧客か」、「提供する価値は何か」という問いに向き合う中で新しいアイデアが生まれ、試作品としてかたちにすることができたことが大きな成果です。復興に向けてシンカし続けている浪江町、そこに関わる方々の情熱に触れることができたことで前を向く力をもらえました。
2nd Batch Startups
浪江の皆さまの声を頂く中で、事業アイディアの真価を見出すことができました。
株式会社SOYMIL
佐藤 航平さん
新規事業のアイディアがあるけど、実現方法を模索している中でこのプログラムと出会いました。町を創り上げる熱量を持った人の中でアイディアを磨きたいと考え、申し込みました。プログラムを通して、現地の事業者さんや役場の方からご自身の経験に基づいたリアルな声を頂き、事業案を磨き上げることができました。アイディアを形にできただけでなく、創業者としてブレない軸を深化させることができました。また、浪江町の皆さまと接点を持てたのが大きな収穫です。地域を越境して出会う方々の視点は思考の幅を広げて、アイディアを進化させる上で重要でした。浪江町から生まれたアイディアとして日本や世界に発信していきます。
2nd Batch Startups
強力なメンター陣からの手厚い壁打ちやサポートで、事業戦略の骨格が整理できました。
株式会社はこぶん
森木田 剛さん
サービスローンチ後、着実に導入は進んでいたのですが目の前の案件を捌くことに意識を取られ、「中長期的な事業戦略の構築」にじっくり向き合えていないと感じている中、本プログラムを知り応募しました。現役経営者や大企業(住友商事、CCC)で豊富な事業開発経験を持つ強力なメンター陣から手厚い壁打ちやサポートをいただき、プログラム前にはぼんやりしていたGo to Marketや事業戦略の骨格が、しっかり整理できた事が大きな成果です。浪江町を肌で体感できる事もこのプログラムの大きな魅力の一つで、復興への力強いエネルギーを浴びて、自身の事業にも活力がもらえました。